甲州webビジネス研究会 世話人会の集まりがあり、
今後の運営について、話し合いをした。
写真は、天野さんによる「googleグループの検証について」の説明。
甲州webビジネス研究会 世話人会議事録
【日時】 2009年6月8日(月) 19:00~
【場所】 甲州市商工会
【参加者】 8名 佐野、天野、上田、岸本、久津間、中村、堀内、大久保
【議題】
(1)甲州webビジネス研究会 運営事項および役割について
(2)googleグループの検証について(天野さん)
(3)企業間交流推進支援事業実施計画について(大久保さん)
(4)6月のホームページ作成講習会の連絡について
決定事項
(1)表1参照
(2)googleグループをKWBで活用。講習会を7月の松本先生の講習後1時間行う
gメールのアカウントを世話人でとり、とりあえず、練習。
(3)企業間交流推進支援事業の補助20万円を申請(大久保さん)
(4)6月のホームページ作成講習会の連絡を、申し込み者全員受講可能として、 全体のMLに連絡。世話人は当日30分前集合
確認事項として、PC持込。ウィルス対策、ソフトのインストール。
講習会などの運営について
甲州webビジネス研究会の講習会などの運営は、司会を堀内さんにお願いし、 開会から閉会まで堀内さんにお願いする。subを久津間さんなお、 商工会との連携事業の場合は、堀内さん司会の下、 開会のことば~閉会の言葉まで、適宜、対応する。
今後の運営について、話し合いをした。
写真は、天野さんによる「googleグループの検証について」の説明。
甲州webビジネス研究会 世話人会議事録
【日時】 2009年6月8日(月) 19:00~
【場所】 甲州市商工会
【参加者】 8名 佐野、天野、上田、岸本、久津間、中村、堀内、大久保
【議題】
(1)甲州webビジネス研究会 運営事項および役割について
(2)googleグループの検証について(天野さん)
(3)企業間交流推進支援事業実施計画について(大久保さん)
(4)6月のホームページ作成講習会の連絡について
決定事項
(1)表1参照
(2)googleグループをKWBで活用。講習会を7月の松本先生の講習後1時間行う
gメールのアカウントを世話人でとり、とりあえず、練習。
(3)企業間交流推進支援事業の補助20万円を申請(大久保さん)
(4)6月のホームページ作成講習会の連絡を、申し込み者全員受講可能として、 全体のMLに連絡。世話人は当日30分前集合
確認事項として、PC持込。ウィルス対策、ソフトのインストール。
講習会などの運営について
甲州webビジネス研究会の講習会などの運営は、司会を堀内さんにお願いし、 開会から閉会まで堀内さんにお願いする。subを久津間さんなお、 商工会との連携事業の場合は、堀内さん司会の下、 開会のことば~閉会の言葉まで、適宜、対応する。
0 件のコメント:
コメントを投稿